🏫 お父さん学校はじめます!父親の育児|5児パパ看護師の夢【第四話】

お父さん学校 夢

こんにちは!
👨‍👧‍👦 5人の子どもを育てる37歳のパパです。
僕は看護師保健師の資格を持ち、妻も同じく看護師であり保健師。
🍼 NICU(新生児集中治療室)での勤務経験もあり、ベビーマッサージの資格も持っています。


🌈 今日は、僕の夢を語らせてください。

それは――

💡 お父さんが育児に無理なく、自然に参加できる社会をつくること。

そして、その第一歩として
🎓「お父さん学校」をオンラインとオフラインの両方で立ち上げたいと本気で考えています!


😢 詐欺に遭っても夢は消えなかった

僕はかつて、複数の詐欺に遭い、人生が大きく狂いました。
💸 合計350万円以上の被害。
親戚やSNSで信じていた人に裏切られた経験もあります。

その結果、家族を守るために個人再生も選択しました。

でも、5人の子どもたちの寝顔を見るたび、前を向く力が湧いてきたんです。

「この経験を無駄にしたくない。何か人の役に立つことに変えたい。」

そう思いながら、僕の中でふつふつと湧いてきた夢――
それが「お父さん学校」でした。


👨‍🏫 僕が作りたい「お父さん学校」とは?

世の中には、育児に参加したいけどどうしていいかわからない、
そんなお父さんがたくさんいます。

💭 例えば…

  • 👶 オムツ替え、どうやってやるの?
  • 🌃 夜泣き対応ってなにが正解?
  • 🗓️ 育休って取っていいの? 雰囲気的に取りづらい…

そんな声をたくさん聞いてきました。

でもね、子育ては“ママだけの仕事”じゃありません。

📚 パパが育児に関わることで、子どもの発達にもいい影響があるって、科学的にもわかってきているんです。


僕は看護師として、保健師として、そして5児の父として、
これまで学んできたこと・実践してきたことを、
できるだけわかりやすく伝えたい。

だから…

📈 年齢別にステップアップできるカリキュラム
👶 新生児期からのパパ参加を後押しする講座

これらを用意していきたいと考えています。


👨‍👩‍👧‍👦 妻と一緒に届けたい「家族で楽しむ子育て」

僕だけでなく、妻もこの活動に全力で関わってくれます。
👩‍⚕️ 彼女は大学病院のNICUで働いていた経験があり、
👶 ベビーマッサージの講師資格も持っています。

だから、単なる“父親向け講座”ではなく…

  • 👨‍👩‍👦 お母さんと一緒に学べる
  • 🎉 家族で子育てを楽しむ
  • 😊 不安を減らし、笑顔を増やす

そんな場所を作りたいと思っています。

「お父さん学校」は、親になるすべての人の不安や疑問に寄り添う
そんなあたたかいコミュニティにもしたいです。


🏢 子育て支援の会社を立ち上げたい

将来的には、子育て支援の会社を設立して、
以下のような事業も行っていきたいと考えています:

🍽️ 子ども食堂事業
🚸 虐待予防事業
👨‍👩‍👧‍👦 育児で孤立しないための支援事業
👨‍👦 「お父さん育児推進事業」


🌱 子どもは日本の宝。

その未来を支えるために、
大人が“チーム”になっていく時代が来ていると思います。


🤝 一緒に夢をカタチにしてくれる仲間を募集!

正直、会社の設立方法も、事業運営も、
まだまだわからないことばかりです。

でも、想いだけは誰にも負けない。

だからこそ…

  • 🧠 起業に詳しい方
  • 💞 子育て支援に関心のある方
  • 🙋 一緒に活動したいという方

ぜひ、力を貸してください!

📢 拡散・シェアも大歓迎です。

この想いが1人でも多くの方に届いて、

💪「パパも育児の主役になれる時代」
を一緒に作っていけたら、本当にうれしいです。


✨ 最後に

夢の大きさは、男の器の大きさだと思っています。

僕のこれまでの経験、知識、技術を100%出し切った
“人の役に立つ会社”を作っていきます。

どうか、応援よろしくお願いします!

#お父さん学校 #父親育児 #育休 #子育て支援 #5児パパ
#看護師パパ #保健師ママ #ベビーマッサージ #虐待予防
#子ども食堂 #育児孤立防止 #起業 #夢を語る

コメント

タイトルとURLをコピーしました